Work

2024

11月

GGF-T + PLUSALFA スーパーカー消しゴム TOYOTA

GGF-Tスーパーカー消しゴム第6弾の「TOYOTA」が発売になっております。

PLUSALFAは今回もデジタル原型と3Dプリントを担当させていただきました。すべてTOYOTAの監修済、公式ライセンス商品です。

<車種>

2000GT,COROLLA LEVIN,SPRINTER TRUENO,MR2,LAND CRUISER 70,VOXY(ヴォクシー)

お買い求めはGGF-T公式オンラインショップでお願いします ↓↓

6月

GGF-T + PLUSALFA  スーパーカー消しゴム ランボルギーニ2

GGF-Tスーパーカー消しゴム第5弾の「ランボルギーニ2」が発売になっております。

PLUSALFAは今回もデジタル原型と3Dプリントを担当させていただきました。すべてランボルギーニの監修済、公式ライセンス商品です。

<車種>

カウンタックLP800-4、ウルス、カウンタックLP500(プロトタイプ)、カウンタックLP400S(ウルフカウンタック3)、カウンタックLP400

1月

<ワンオフ完成品> アバルト750ゴッチア

競技用に数台しか生産されなかった貴重な車をオーナー様のご依頼で1/24スケールでモデル化させていただきましたしました。


実車を取材に伺い資料を作り正確に3Dデータを作成し、3Dプリント、塗装組立し一台だけの完成品を作りました。




2022

10月

DMM.make+プラスアルファ

3Dプリント出力サービスでいつもお世話になっているDMM.makeさんが情報発信する「DMM.make 3DプリントBLOG」で連載をさせていただくことになりました。

3Dプリントの魅力である一品一様のマニアックなミニカーを一緒に作っていきましょう。



7月

オートモデラーズウイークエンド

東京・有明にあるミニチュアワールド「スモールワールズTOKYO」で開催されたオートモデラーズウイークエンドに出展させていただきました。

著名プロカーモデラーさま10数名と一般モデラーさまとの展示交流イベントです。

毎回多くの皆さんに参加していただき今回で3回目となりました。

PLUSALFAは企画の段階から参加せていただいております。


5月

GGF-T+プラスアルファ

巨匠ジョルジェット・ジウジアーロさんの手もとにスーパーカー消しゴムが届きました。


とても嬉しい写真が届きました。私が3DでデザインしたGGF-T超精密スーパーカー消しゴムがなんと実車をデザインされた巨匠ジョルジェット・ジウジアーロさんのもとに届き2ショットで収まっています。スーパーカー消しゴム第2弾に入っているGFGデザイン・カンガルーを作成した時メーカー監修でレンダリングをご覧いただいてるのかもしれないと思ってましたが、まさか現物を手に取っていただいたとは。夢がかないました。各方面の皆様ありがとうございました。スーパーカー消しゴム第3弾マセラティは近日発売予定です。

5月

モデルアート+プラスアルファ

静岡ホビーショーのモデルアート様ブース内に出店させていただきました。


国内最大のホビー模型展示会静岡ホビーショーのモデルアート様のブースに間借りしてPLUSALFA商品を販売させていただきました。今回の出店に合わせて1275GTコンバージョンキットを新しく作成して臨みました。ありがたいことに新製品は用意した数量を完売し従来品も残したものは数点でした。想像を超える反響で2日間の疲れも感じませんでした。


3月

GGF-T+プラスアルファ

GGF-T様から

公式ライセンス商品 超精密スーパーカー消しゴム第2弾

DeTomaso / GFG Style / Dallara が発売されます。



PLUSALFAは第1弾ランボルギーニにつづき3D原型を担当させていただきました。

デトマソはスーパーカーの中のスーパーカー「パンテーラGTS」とちょっとシブイ「マングスタ」の2台。

「GFGスタイル・カンガルー」は巨匠ジウジアーロの最新作になります。

それとロードゴーイングレーサーの「ダラーラ・ストラダーレ」の4台がラインナップされます。

すべてメーカーの監修・ライセンスをうけております。


3DデータはFUSION360で製作

Flash Forge Fotoでプリントしております。

2021

5月

アマノ+プラスアルファ

アマノ様テレビCM撮影用ミニチュア模型の設計、3Dプリント、塗装仕上げを担当。 

商業施設や駅で見かけるロボット洗浄機EG roboを1/12サイズにスケールダウンした模型を製作、テレビCM撮影では本田翼さんと共演させていただきました。


3面図と写真から3DCADソフトFUSION360で設計

光造形3DプリンタFlash Forge Hunterでプリント

3Dソフト:FUSION360

3Dプリント:Flash Forge Hunter

製作期間:2週間

3面図、写真からワンオフモデルを製作いたします。

1月

モデルアート+プラスアルファ

模型専門誌月刊モデルアート様で3D情報ページの連載が始めさせていただくことになりました。

模型に使える3Dプリント関連の情報、3DCADソフトFUSION360の操作HowToを中心に発信して、3Dを始めるきっかけを作っていけたらと考えております。

長く続けられるよう頑張ってまいります。

是非お手に取っていご覧ください。

2020

11月

アラーキー+プラスアルファ

また情景師アラーキーさんとコラボさせていただきました。

トイズキャビン様のガチャ商品、アラーキーさんプロデュース

「1/20ビル裏室外機室外機コレクション」

こちらのデジタル原型を担当させていただきましたよ。

東芝製エアコンの室外機を1/20に縮小したモデルになります。

町ブラして意識して見てみるとビル裏でよく見かけるエアコンの室外機を1/20スケールで再現、汚し塗装をしてジオラマに置くのはもちろんですがコレクションにも最高です。

東芝デザイン、レトロデザイン、それぞれ置き型、壁掛け(マグネット付き)の2種の合計4種類となっております。

ぜひガチャ屋さんで回しまくっていただきたいと思います。


6月

スモールワールズTOKYO + PLUSALFA

世界最大級のジオラマテーマパーク「スモールワールズTOKYO」が6月11日にグランドオープン。

PLUSALFAは旅客機、自動車などの乗り物系のデジタル原型作成でこのプロジェクトに参加させていただきました。

ほとんどの走行車両と旅客機の3DCADデータを作成しました。スキャンデータからのCADデータ作成や元データがない劇中メカを立体化するご依頼もいただきました。



4月

GGF-T + PLUSALFA

GGF-T様にご依頼いただいきデータを制作をしたランボルギーニ公式スーパーカー消しゴムをマガジンボックスPLUS6月号ランボルギーニマルチガイドで紹介していただきました。




3月

自動車趣味人+PLUSALFA

GGF-T様にご依頼いただきデータを製作したスーパーカー消しゴムを雑誌・自動車趣味人で紹介していただきました。



2月

ノスタルジック2デイズ+プラスアルファ

パシフィコ横浜で行われたノスタルジック2daysに参加しました。

ミニカーショップ キッドボックス様のブースをお借りしてPLUSALFA製品を販売しました。


かっぱ式ワイヤーホイール組立キット新製品250TR用発売


2月

NSS+プラスアルファ

ワンフェス2020冬に出店しました。

FlashForgeHunterを販売している㈱エヌエスエスさまのブースをお借りしてPLUSALFA製品を販売しました。



2019

11月

ホビーフォーラム+プラスアルファ

ホビーフォーラムに参加しました。

今年もFusion360の実演とPLUSALFA製品の販売をさせていただきました。




10月

かっぱコーヂxプラスアルファ

モデルグラフィックス2019年11月号

髙橋浩二さんの作例ランチアデルタS4ツールドコルス用に3DCADでパーツを作成、誌面で紹介していただきました。



2月

ワンダーフェスティバル2019冬に出店しました。

カッパ式ワイヤーホイールキットを中心にペダルカーキット、デフォルメモデルカーキットを販売しました。




2018

11月

横浜大さん橋で行われたホビーフォーラム2018で3DCADソフト「FUSION360」を使った3Dカーモデリングをご紹介させていただきました。

3Dプリンター販売(株)エヌエスエスさまとのコラボ展示、カッパ式ホイールの展示販売。

昨年より入場者数も増加ということで少しは貢献できたのかな~と少し嬉しく思ってます。来年も参加出来させていただけたらまた頑張ります。



6月

東京妙案ギャラリー(白金台)でのSPORTCARSMODELING超精密モデラー4人展.に参加しました。

会期10日 展示・販売


1月

ソフトバンクC&Sさまが運営されている「3D Fab」というサイトで私を取り上げていただきました

「3D Fab」は3D CADや3Dプリンタを活用したモノづくりの情報を発信してるサイトです。

2017

11月

トヨタファイナンス株式会社様 TSCUBICカード CM ジオラマ模型車両のCADデータ製作、仕上げ塗装を担当しました。

情景師アラーキー様コラボ企画第2弾です。


10月

日本経済新聞 全国版 平成29年11月14日 朝刊

興銀リース様の全面広告の模型デザイン、CADデータ、塗装仕上げを担当しました。

(情景師アラーキー様とのコラボ企画)


9月

世田谷モノづくり学校FabLab様でカーモデラー向けFUSION360講座の講師を担当しました


7月

FUSION360 Masters 寄稿

FUSION360を使ってのデフォルメモデルカー製作の流れを説明させていただきました。




モーターサイコ ザ・クーペ・フロム・リバーサイド ミニチュアVer 原型担当

2016

オートモビルカウンシル 出店・販売




静岡ホビーショー モデラー合同展示会 展示